【ユーザー口コミ】「ワンオペ育児の強い味方!」— CuboAiで得られる安心とは?

今回は、二児のママ「さすけママさん」に書面インタビューを実施しました。

CuboAi Plus(旧モデル)の赤ちゃんねんね見守りセットに加え、ワンオペ育児を見据えてCuboAiスマートベビーモニター(第3世代)を発売当初から活用しているさすけママさん。

実際に使ってみて感じたことや、役立っているポイントについてお話を伺いました。

CuboAiがどのように育児の不安を軽減し、毎日の安心につながっているのか、リアルな体験をお届けします。


(お話を伺ったのは)

大阪府在住のさすけママさん。
1歳9ヶ月(インタビュー当時)のお子様さすけくんと6月出産ベビーのママ。

CuboAi スマートベビーモニター

 

ワンオペ育児を見据えて、ベビーモニターを探し始めたタイミングは?

CuboAiスタッフ:本日はよろしくお願いいたします。早速ですが、ベビーモニターを探し始めたのはいつ頃ですか?

さすけママさん:第二子の妊娠中期です。第一子と第二子をワンオペで子育てするので必需品になると思いました。

CuboAiスタッフ:ワンオペ育児を見据えて、しっかり準備されたのですね。そんな中で、CuboAiを知った経緯について教えていただけますでしょうか。

さすけママさん:InstagramやWebサイトを見て知りました。CuboAiを選んだ決め手はスマホから確認できること、身長計測などの機能があること、録画時間が長いことです。

CuboAiスタッフ:スマホで簡単に見守れる点は、忙しいママパパにとって安心感がありますよね。ベビーモニターを選ぶ上で、気になった部分や心配していた部分を教えていただけますか?

さすけママさん:どのような機能があり、正確に作動するのかが気になっていました。また子供に危険があるときしっかり作動してくれるかどうかが心配でした。 高画質・高品質であること、そしてスマホから確認できることはしっかり事前に確認しておきたかったので、InstagramやYouTube、Xを参考にしていました。

 

期待以上だった「高画質」と「多機能」!CuboAiのリアルな使用感

CuboAiスタッフ:やはり、お子様の安全を守るために慎重に選ばれたのですね。実際にCuboAiを導入していかがでしたか?期待以上だった部分・期待以下だった部分があれば教えてください。

CuboAi スマートベビーモニター
CuboAi スマートベビーモニター
(CuboAiスマートベビーモニターは、通常マットレスやベビーベッドの長辺部分と並行に設置を推奨しております)

 

 

さすけママさん:使用してまだ短期間ですが本当に高機能だなと思いました!そして画質がとても良いです。カメラの角度を遠隔で変えることができたら嬉しいなと思いました。

CuboAiスタッフ:高機能さと画質の良さを実感していただけて嬉しいです!カメラ部分のご意見も、今後の参考にさせていただきます。ちなみに、今CuboAiスマートベビーモニターが一番活躍しているのはどんな時ですか?

さすけママさん:ワンオペお風呂や急な腹痛・体調不良の時に大人しく寝ている、もしくは遊んでくれているのか確認できることです。 

CuboAiスタッフ:ありがとうございます。CuboAiは新生児期〜6歳まで使用できますが、これまで1歳前後のママパパの中には、「今購入しても長く使えなさそう」と考える方もいらっしゃいました。新生児卒業期に当たるママパパに対して、CuboAiをおすすめしたいと思いますか?

さすけママさん:はい、おすすめしたいと思います。私は第二子妊娠中で、悪阻がひどい時休まないとどうにもならない時がありましたがCuboAiがあることでサークルに入れて見守ることができました。

CuboAi スマートベビーモニター
(CuboAiスマートベビーモニターは、通常マットレスやベビーベッドの長辺部分と並行に設置を推奨しております)

 

育児で感じる悩みと、これからの課題

CuboAiスタッフ:体調が優れない時でも、お子様を安心して見守れるのは大きなポイントですね。ここからは、さすけママさんの子育て事情についてお聞きしたいと思います。現在育児全般について・ご自身の日々の生活で一番気になっている部分は何ですか?

さすけママさん:お恥ずかしながら全てにおいて手が回っていません。 第一子で気になっているのは偏食、第二子に関しては長男の赤ちゃん返りが心配です。

 

「頑張りすぎないで」出産準備中の方・新生児ママパパへ伝えたいこと

CuboAiスタッフ:お子様それぞれの成長過程で、気になることが尽きないですよね。では、同じく出産準備中のプレママ・プレパパの方々へ、どんな言葉をかけてあげたいですか?

さすけママさん:体の不調がやはり気になります。 出産準備中のプレママ・プレパパの方々へは「頑張りすぎないようにしてください」と言う言葉をかけてあげたいです。

CuboAiスタッフ:その一言で救われるプレママ・プレパパがたくさんいらっしゃると思います。新生児のママパパに向けてアドバイスのようなものがあれば教えてください。

さすけママさん:赤ちゃんへの準備、本当に楽しいですよね。大変なこともありますが楽しみながら情報収集してください。

出産前・新生児期の時に早く知っておきたかったこととして、CuboAiの睡眠記録は本当にありがたいです。眠い目を擦りながらアプリに自力で入力していたので…

CuboAi スマートベビーモニター

CuboAiスタッフ:ありがとうございます。インタビューの中でもCuboAiが役に立っていることをお聞きでき、大変嬉しく思います。では最後に、CuboAiに関心を持っているママパパに一言お願いします!

さすけママさん:育児中、本当に余裕がなくなるので手間が少しでも省けるグッズは本当に重宝します。CuboAiはあると育児が楽になりますよ。余裕が笑顔を呼び、笑顔は連鎖するので生活が楽しくなります。是非一度候補に入れてみてください。

CuboAiスタッフ:素敵なメッセージをありがとうございます!

インタビューを通じて改めて、ワンオペ育児を見据えた準備の大切さや、CuboAiスマートベビーモニターがどのように日々の育児をサポートしているのかを伺うことができました。

さすけママさんの「育児中、本当に余裕がなくなるので手間が少しでも省けるグッズは重宝する」という言葉には、多くのママパパが共感されるのではないでしょうか。CuboAiが、育児の安心と笑顔につながる存在になれば嬉しいです。

本日は貴重なお話をお聞かせいただき、ありがとうございました!



さすけママさんがご利用中の商品について


CuboAi スマートベビーモニター

CuboAi スマートベビーモニター(第3世代)

(画像をタップすると、商品ページに 遷移します)

 

かわいい小鳥型の本体に、AI人工機能技術を詰め込んだ高機能スマートベビーモニターです。 

●Amazonベビーカメラ部門のおすすめ商品

●BabyTech(R) Award Japan 2024で、安全対策と見守り部門 優秀賞

●IDA Design Awards 2024で、

Family & Children - Children's Safety Products⁠⁠部門 金賞

●ベビーテック専門の情報サイト「BabyTech」で掲載・紹介されました

●子育て情報サイト「mamari」、「トモニテ」で紹介されました

●当社アンケート結果では、9割のママパパがCuboAiを愛用し、友人におすすめしたいと答えています

 2025年2月からの新価格:43,800円







← ブログに戻る